二次会にご祝儀は必要?

あらためて包む必要なし?渡す時はTPOをわきまえて

基本的には包まなくていいですが、もし渡す場合は新郎新婦の負担にならないようにしましょう。

昨今は家族婚や海外ウエディングなど、家族や親族だけでこじんまりと結婚式を挙げて友人や会社の仲間は二次会にご招待、というカップルが増えています。こういう場合、意外と悩むのが「ご祝儀は包んだ方がよいのか」ということではないでしょうか。「披露宴をやらないから、事実上二次会が披露宴のようなもの。だからご祝儀は包んだ方がいい」あるいは「二次会の会費はご祝儀のようなもの。あらためて包む必要はないのでは」など、考え方もさまざまでしょう。

基本的には二次会は会費制となっています。つまり、会費を払って出席することがすでに2人へのご祝儀になっているという意味なのです。ですから、あらためてご祝儀を包む必要はありません。

しかし、「自分の時にご祝儀をいただいたからぜひ包んで渡したい」「いつも大変お世話になっている人だから、ぜひご祝儀でその感謝の気持ちを表したい」という人も中にはいるかもしれません。またとても仲がいい友人なら、気持ちとして渡したいという人もいるでしょう。そういう場合、一般的には披露宴のご祝儀より低い金額で包むのがベストです。平均的には1〜1万5000円ほど。それ以上になるとかえって2人に気を使わせてしまいます。

またご祝儀をもらうと、新郎新婦もお返しのことを考えなくてはいけなくなり、かえって負担になる場合も考えられます。

さらに会場で渡すとなると、会計も混乱してしまうかもしれません。二次会はただでさえ参加する人数が多く、お釣りなどの出し入れもあるので会計には余計な負担がかかります。間違っても会費にご祝儀を上乗せして払う、ということはやめましょう。もしもどうしても渡したいなら、事前に本人へ直接渡しておくのがスマートです。

ご祝儀のかわりに お祝いの品で気持ちを表現

お祝いの気持ちを表現したいなら、ご祝儀ではなくちょっとしたお祝いの品を上げるのも方法のひとつです。2人の共通の趣味に関するものや、新しい生活に必要なものなど、あまり高価なものではなくセンスが光るものを贈りたいものですね。事前に何がほしいか聞いておくのもベストです。またお祝いの品もご祝儀同様、事前に渡しておくことがベターですが、もしどうしても二次会当日に渡すならば、かさばらないものがいいでしょう。器類などの重たいものや、花類などたくさんもらうであろうものはできれば避けましょう。デパートの商品券など、荷物にならずに2人が自由に使えるものなら喜ばれます。特に結婚式が終わってからすぐの二次会は新郎新婦の荷物も多いもの。かさばるプレゼントはかえって2人に負担をかけてしまうことになります。

二次会の主旨は、披露宴とは違って気軽に多くの人々に参加してもらい、2人の門出を一緒に祝ってほしいというもの。まずは何とか予定を繰り合わせ、二次会に参加することが一番のご祝儀になるのです。その上で、あえてご祝儀を上げたいというなら2人の気持ちを思いやり、負担にならない方法を選んで渡すことが大切です。